1. 首页 > 教育

关于てぁる题目 どぅして造句

初级日语问题,关于~ている

“ている” 称为“补助动词”,接在动词的连用形后,“ている” 基本语法作用有两个:1,表示动作正在进行.如你所举的第一句.(光“散歩する”不能体现正在进行.

关于てぁる题目 どぅして造句

关于らしい的日语题目

规律: 1らしい:(传言或留言等从他人处得到的信息),好象. 2ようだ:(根据自己亲眼所见所闻判断),好象..(语气比较肯定) 3みたいだ:(根据自己亲.

日语语法选择题 である、ている

~てある 存在句,表示事物的存在 ~ている 动词的持续体,表示在某段时间里持续不断做某事,相当于进行时 ~てしまう动词的完成体,有两个含义,第一表示动作的完成;第二表示一直后悔、遗憾的语气 ~ておく 动词的准备体,表示准备做某事 ~てみる 表示尝试着做某事 前面加的都是动词的て形

てぁる和ている有什么区别?请具体说一下好嘛,谢谢了?

てある是预先已经完成的.表示动作的结果在持续着 由来を书いてある(写着来历) ている表示现在进行,或者动作反复出现.或表示一直持续.金鱼が死んでいる.

求以“ゎたしの趣味”为题日语小作文 100字即可

わたしの趣味は読书と山登りです.わたしは毎日本を読みます.特に推理小说が好きで、松本清张の本をよく読みます.松本清张の「点と线」は本当に杰作だと思います.将来は小说家になって中国语、日本语それに英语で推理小说を书きたいです.104字 山登りも大好きです.登るのはたいへんですが、空気がきれいで 顶上から见る景色はとてもすばらしいです.登る努力のあとの达成感はなにものにも変えられない、そう思います.77字

求日语作文题目

私(わたし)のうちは三人家族(さんにんかぞく)です.父(ちち)と母(はは)と私が楽(たの)しく暮(く)らしています.父はいつも会社(かいしゃ)で働(はたら)いてます、母はよく私の世话(せわ)をします.私はスポーツ(すぽーつ)が得意(とくい)な大学X年生(だいがくXねんせい)です.大学を卒业(そつぎょう)した后(あと)は日本(にほん)に行(い)ってみたいです.亲(おや)も私の考(かんが)えを支持(しじ)しています.翻译:我家是3口之家.爸爸妈妈和我快乐得生活着.爸爸总是在工作,妈妈总是照顾我.我是个擅长体育的大学X年纪学生.大学毕业后我想到日本看看.父母也很赞同头的想法. 以上

日语中关于てある句型的翻译问题

第一种:かける是“挂”的意思,而かける的て形后接ある时,可以看成是“挂着”的意思.前面的助词に是“挂着”的找落点.而助词が是由助词を变来的,可以看成是“挂着”的对象.所以这句话就可以翻译成“墙上挂着画”.壁に 絵が かけてあます 这个思路是正确的,特别是“が是由助词を变来的”,这个说法完全正确…… 第二句话:壁に 絵が もってあます 是不成立的. 首先,持つ这个动词不太会用てある这个句型(不要问为什么,是日本人说话的习惯,另外持つ这个动词如果表示“拥有着”的状态,通常还是用ている句型来表示) 如果,要表示壁に 絵が もってあます 这句话的意思,那么应该改为壁に 絵が あります 也就是一般的存在句,这样才是日本语らしい日本语

有关日语的题目!关于くらい ほど 的题目?

1 くらいは 2 くらいに 3ほど 4少しくらい 5だけ 考点应该是考你助词的应用 还有对语法的熟练度

关于ている的句型

简单的说ている就是一个表示正在进行的用法 比如正在做某事. 但其实ている在日语中还有很多的习惯性用法

请日语高手帮忙写篇作文,题目是“わたしの趣味”300左右,全文用敬体.

わたしの趣味はハムスターを饲うことです.动物の中でハムスターが一番かわいいと思います.特にゴーデンハムスターです.ゴーデンハムスターはほかのハムスター.