饰ってぁる的语法题目 にとって语法
ている 相当于英语的现在进行时,口语中用てる 大势の人が集まっているのを见ました是表结果 していました 是表刚做完 社交ダンスをしている人たち 是 表示人们的一种状态
日语语法5个选择题,请大家顺便翻译一下原句,解释一下原因(7に限って,唯有 我们家孩子不会~~ わけではない、并不是 忘记了你.からといって虽说是 数学好,但是也~~ た ところ正要出去呢~~ とおり按照说明书上写的那样 做 一级语法看看就会了.很简单.别焦虑,加油~!!!
てある的用法てある接在他动词后,表达两种意思:一是动作结果肉眼能看见,表示动作存续,如: 纸に字が书いてある.纸上写着有字. 机にコップが置いてある.桌子上放着杯子.二是动作结果肉眼看不见,一般表示“提前准备”. 如: 合格者にはもう通知してある.对考上的人,已经发出通知了. 论文を书くために、わたしは沢山の资料を集めてある.为了写论文,我已经收集了许多资料. 表“提前准备”时,基本可以与ておく替换使用.
日语语法って的用法有哪些って是一个比较口语化的助词.有多种用法:1、「という」的缩略形式.表示说话人不知道的,或者以为听话人也许不知道的事物.相当于汉语的“叫……的”2、「というものは」的缩略形式.表示提起一个事物作为话题,然后说明它的意义或者对它作出评价,给它下定义等等.3、相当于「と」,表示引用.4、表示从别人那里听到某种信息,用于比较随便的对话.接在句子的最后面.5、重复对方说过的话.6、相当于「と言って」,表示说话者说完一件事就马上做其他的事情了.比如:映画を见に行くって出かけた.7、接在动词过去式后面,和否定相呼应.相当于「としても」,意思是“即使……也”
关于日语一级语法きって的用法!【きって】 【kitte】 【N1语法】 名词+きって 在…中最好的. 彼はクラスきっての成绩を取った./他取得了全班第一的成绩.
日语单词问题,请问【饰って】的原型是什么?饰る/かざる「饰る」是五段动词(又称:一类动词),て形变化是「饰って」.
求解释一级からある语法からある、からする、からの表示在.以上、足有的意思,前接体言(名词、数词、代名词、形式体言).からある:用于距离重量高等 ここから东京までは、100キロからある.からする:用于金额300円からする.からの:用于人数 この会社は100人からの社员がある.
日语菜鸟问 部屋に花が饰っています. (饰る)不是他动词吗?为啥不说"~~を饰.首先,饰る的确是他动词,那,如果接を,前面就得有个宾语.显然不是装饰花,是房间.部屋を饰る是正确的.可是,后面是饰っている,表示状态,“房间里装饰着花”,所以“花”是装饰着 的状态.以上.
关于ている的句型简单的说ている就是一个表示正在进行的用法 比如正在做某事. 但其实ている在日语中还有很多的习惯性用法
标日中级上册语法そろっている 意义揃う(そろう)在这句里是“齐全,齐备”的意思哦.