1. 首页 > 教育

もう何もかも意向をのしかかられてる这句的构成是怎样的?(俺に指しすつるつもりか)

日语高手帮忙翻译一下这句话

私はあなたが好きで、しかし私は言います勇気がありません;私は、私は死んでしまうことができ(ありえ)ます;私は死ぬのが怖くありませんて、しかし私が死ぬのが怖くなった后に、二度とできて私のようにあなたが好きなことに人がいませんと恐らく言いました.

(俺に指しすつるつもりか)もう何もかも意向をのしかかられてる这句的构成是怎样的?

何の话をしているのかはよく分からないが、求这句话中的のかは是怎么理解的

の在这里应该是动词名词化的用法,か在这里表示疑问不确定,は在这提示主语,小句做主语必须要动词名词化,

【何かあるものを出してくれるのにと考えた】のに 在此句中的用法是什么?

感觉这个のに就是那个表达转折的のに,虽然最后那句从语感上说总觉得怪怪的,后面没有其他的话了?整句话的意思应该是:如果对方是日本人,一般是不会跟刚认识的人说吃过了没有(肚子饿不饿)之类的话的,因为对方会以为你要请他吃饭(给他吃的东西).

何かまうものか

我就解释下第一个 第一句应为何(なに)构う(かまう)ものか 何是表示否定,构う是管的意思,整句就是才不管呢 其他的也就如上面所说,顺便吐槽下新编第三本比第二本难多了 以上 以上

日语かもかも是什么意思?

就是かもしれない的口语形式,两个かもかも重叠使用就是表达强调作用.这在口语中经常的,所以你字典上是查不到的呀

そうか,何をしてるの,先

何回も手纸を出したのだから、返事をくれてもよさそうなものだ 因为都已经寄了好几次信去了,就算是回信也不错的啊(也应该回信了吧的意思) くれてもよさそうなものだ 表面上站在对方立场来考虑,其实是有怪罪的成分在里面 くれてもいいじゃないですか的比较婉转的说法 这里的よさそう的原型就是いい

句子中的のかも是什么用法,求分析!でも、やって见なければ、答えがあるのかもないのかもわからない.

说实话这句话读起来很怪.应该写成でも、やって见なければ、答えがあるのかないのかもわからない.这里的のか与も中间省略了主语的,整句话应该是でも、やって见なければ、答えがあるのかないのか谁もわからない.至于为什么用のか可以参考下以下说明.1、か:可接在动词、名词、形容词等的原型和变型之后のか:只能接在原型之后2、のか:疑问的意思比较委婉.---------------------------------以上为のか+も的解释方法,如果是の+かも的话感觉很奇怪,查一下日本网站,据说かもわからない这个是九州的方言,如果是东京的话要使用のかもしれない.这里的のかも和上面的のか使用方式差不多.

关于”何もかも“的问题,它是一个名词吗

你好!何もかも是一个副词,全て、全部、みんな的意思,后面不一定要否定,只是表示同类所有的东西都包含在内.仅代表个人观点,不喜勿喷,谢谢.

请教“ものから”的意思.

翻译正确的,--もの(指前面的“--寿司”)から、--ものもありました,前后呼应起来就明白了,不仅有 xx,还有 xx.

这句话怎么理解? 何を言っているかわからないが、仆もどうなてるのか分からなかった

下人曾经听到主人说